【育児日記】生後4か月の1ヶ月をぴよログで記録してみた|ミルクと睡眠の変化をグラフで振り返り

日常

こんにちは、育児に奮闘中のパパです。 今回は、わが子が生後4か月を迎えた1ヶ月間の生活リズムを、育児記録アプリ「ぴよログ」でしっかり記録してみました。

記録して気づけたこと、安心できたこと、そして夫婦で育児を見直すきっかけになったこともありました。 その中から特に感じた変化と、わかりやすくまとめたグラフをシェアします。


ミルクの飲む量が増えてきた!

まず驚いたのが、ミルクの安定感。 生後4か月に入ると、ミルクの間隔がだんだん整ってきて、1日あたりのトータル量も明らかに増えていました。

1ヶ月の記録から、1日平均で1000ml前後。 5〜6回に分けて飲んでくれる日が多かったです。

ママ
ママ

哺乳瓶を見ると喜ぶようになって、飲みっぷりも力強くなった気がする!

夜のミルクが減ってきたおかげで、寝かしつけ後の時間に少し余裕が生まれたのも嬉しいポイントでした。


夜の睡眠が長くなってきた!(グラフあり)

これまでと比べて一番大きな変化が「夜の睡眠時間」でした。 以前は2〜3時間おきに起きていたのが、気づけば5〜7時間まとめて寝る日が増えてきました。

特に22時〜翌5時くらいまで寝てくれた日は、感動すら覚えました……。 親としてもまとまって眠れる時間が増えて、気持ちにも体力にも余裕が出てきた気がします。


赤ちゃん
赤ちゃん

いっぱい寝たら、朝ごきげん〜♪

うんち・おしっこは安定。たまにゆるめの日も

  • うんちは1日1〜2回が平均。たまにゆるめで「おむつ全滅!」の日もありました。
  • おしっこは1日8〜10回。
  • 体温は基本36.8〜37.4℃で安定。

便の様子を記録しておくと、病院に相談するときも役立ちます。 ぴよログは本当に頼れる味方です。


ママ
ママ

うんちの色や回数が記録できるのはありがたい。あとで見返せるのが助かる〜

体重は7.8kgに!成長を感じた瞬間

今月の終わりには、体重が7.81kgに到達! 抱っこで「重っ」とつぶやく回数も明らかに増えました(笑)


大きくなる実感があると、育児の大変さも報われる気がしますね。


まとめ:記録することで“安心”につながる

ぴよログで毎日記録を続けてみて、感じたことは

という点です。


👩ママ: 「寝不足でつらい日もあるけど、記録を見て“こんなに頑張ってる!”って思えるよ」

特に夜間のミルク量や睡眠時間は、記録しなければ気づけなかった変化。 それがグラフで見えると「育ってるな〜」と実感できます。

これからも記録を続けながら、わが子の成長をしっかり見守っていきたいと思います。

同じように育児中のパパママの参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました