おしりふきウォーマーコードレスは必要?実際使って感じた5つの良さ

子育てグッズ

赤ちゃんのおしりふきを使うとき、「冷たくてびっくりして泣いてしまった…」そんな経験をしたことはありませんか?特に冬場や夜中のオムツ替えでは、冷たいシートが赤ちゃんの肌に負担をかけることもあります。そんな悩みを解決してくれるのが、Combi(コンビ)のクイックウォーマーハンディというコードレスのおしりふきウォーマーです。

この記事では、「おしりふきウォーマーって本当に必要?」「コードレスタイプは便利なの?」と迷っているパパママに向けて、実際に使って感じた5つの魅力をわかりやすくご紹介します!


コードレスだからどこでも使える

オムツ替えは寝室、リビング、時にはおでかけ先など、さまざまな場所で行います。コード付きのウォーマーだと、使える場所が限られてしまい不便ですが、コードレスならどこでも持ち運んで使えるのが大きな魅力です。

「うんちしちゃった!」という時も、ウォーマーをサッと片手で持って移動できるのでとてもスムーズ。軽くてコンパクトなので、収納にも困りません。


おしりふきが乾きにくくて取り出しやすい

クイックウォーマーハンディは、おしりふきケースとしての性能も優秀です。密閉性が高い構造になっていて、シートが乾燥しにくく、いつでもしっとりした状態で使えます。

さらに、1枚ずつスムーズに取り出せる仕組みになっているため、赤ちゃんを片手でおさえながらでもストレスなく使えます。複数枚くっついて出てくる心配も少なく、使い勝手がとても良いです。


置くだけで充電OK!使いたいときにすぐ使える

充電式アイテムでありがちな「充電忘れ」問題。でもこのウォーマーなら、専用スタンドに置くだけで自動的に充電してくれるので、常に準備万端。

収納場所と充電場所が一体化しているので、「どこにしまった?」ということもありません。使いたいときに充電切れで困ることがないのは、育児中の大きな安心ポイントです。


温かいとふきやすい!肌にもやさしい

冷たいおしりふきでは、固まったうんちを取るのが大変だったり、ゴシゴシこすってしまいがち。でも温かいおしりふきなら、するっと簡単にふき取れて肌への刺激も少なく済みます。

赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。少しの刺激で赤くなったり、かぶれたりすることもあります。温かいシートで回数少なくふけることで、肌荒れのリスクも減らせると感じました。


赤ちゃんが泣かなくなった!ご機嫌なおむつ替えに

赤ちゃんによっては、冷たいおしりふきが苦手でおむつ替えのたびに泣いてしまうことも。うちの子もまさにそうでしたが、ウォーマーを導入してからは、おしりふきを嫌がらなくなり、むしろご機嫌でいてくれることが増えました。

ほんのり温かくて気持ちがいいのか、笑顔でおむつ替えに応じてくれる姿に、パパママもほっこり。育児のストレスがひとつ減ったように感じます。


パパ・ママ・赤ちゃんの声

パパ
パパ

夜のオムツ替えも、コードレスだから寝室ですぐ使えて便利だね!

ママ
ママ

おしりふきが乾かないし、片手でサッと使えるから本当に助かってるよ〜

赤ちゃん
赤ちゃん

あったかいおしりふき、だいすき〜!もう泣かないよ〜♪


まとめ:おしりふきウォーマーコードレスは“買ってよかった”育児アイテム!

おしりふきウォーマーは必要?と悩む方も多いと思いますが、実際に使ってみて「便利」「ふきやすい」「赤ちゃんが泣かなくなった」と感じたことがたくさんありました。

特にコードレスタイプは使う場所を選ばず、忙しい育児の中でもストレスなく使えます。おむつ替えがもっと快適になる、育児のプチ神アイテム。気になっている方にはぜひ一度試してみてほしいです!

📦楽天でチェックする

📦Amazonでチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました