【ポイ活&資産管理に最適】マネーフォワードMEでお金を「見える化」しよう!

routine 家計の節約術

節約・ポイ活を実践していくと、自然と複数のクレジットカードや銀行口座、証券口座を使い分けるようになりますよね。

「今、どの口座にいくらあるんだっけ?」
「このポイント、どこでもらったやつだっけ?」

そんなときに大活躍するのが、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」です!


🧾 マネーフォワードMEとは?

マネーフォワードMEは、銀行・証券・クレジットカード・電子マネー・ポイントなど、さまざまな資産情報を一括で自動管理できるアプリです。

連携できるサービスは2,600以上(※2025年時点)もあり、まさに「お金の見える化」が実現できます!


📊 資産管理におすすめな理由

✅ 証券口座の値動きもチェック可能!

マネーフォワードでは、保有中の株や投資信託の評価額も自動で反映されるので、証券アプリをいちいち開かなくても、日々の値動きを手軽にチェックできます。

ポイ活をきっかけに投資を始めた方や、つみたてNISAをしている方にもピッタリ!


💳 ポイ活民こそマネーフォワードを使うべき!

ポイ活をしていると、

  • 〇〇ペイ
  • クレジットカード数枚
  • 銀行口座もキャンペーン目的で開設

など、管理するものが一気に増えがちです。

マネーフォワードなら、これらを自動で連携・自動で更新してくれるので、残高確認引き落とし忘れを防ぐのに超便利!


🌟 プレミアムプランでさらに便利に!

無料プランでもある程度使えますが、ポイ活や投資を本格的に管理したいなら、プレミアムプラン(有料)がおすすめです。

【プレミアムプランのメリット】

  • 連携可能な金融サービス数が無制限(無料版は10件まで)
  • 資産推移グラフや過去データの閲覧が可能
  • 広告非表示で快適
  • カスタム分析など、より細かい管理が可能

月額500円程度で、一元管理による安心と時間の節約が手に入るなら、コスパは抜群です✨


💡 こんな人におすすめ!

  • ポイ活をしていてカードや口座が多くなってきた
  • 投資や資産管理も一括で見たい
  • 家計簿を毎回手でつけるのが面倒
  • 家計をもっと見直したい&節約したい

✅ まとめ|お金を「見える化」して、もっと賢く節約&ポイ活!

ポイ活で得たポイントや、口座にあるお金、証券の評価額を全部まとめて見られるのがマネーフォワードの強みです。

「どこにいくらあるのか?」を把握できれば、無駄遣いも防げるし、節約効果もUP!

資産管理の第一歩として、ぜひ導入してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました