子育て

子育て

【育児日記】7〜8ヶ月|ハイハイ練習期に増えた「夜泣き」わが家のゆるっと対処メモ

ハイハイの練習がはじまって、日中の笑顔と活動がぐっと増えた頃。それに合わせて21〜24時の中途覚醒が出たり、早朝5時ごろの早起きが増えました。「ついに来たか、夜泣き期…!」という感じ。でも、抱っこ紐+ちょこっと生活リズム調整で、だんだんラク...
子育て

妊娠初期症状でつわりがつらかった私が試してよかったことと役立ったアイテム

妊娠がわかった喜びのすぐあとにやってきたのが、つわりの波でした。「思ってたよりもつらい…」「何を食べても気持ち悪い…」そんな毎日。この記事では、私が実際に体験した妊娠初期の症状や、少しでも楽になった工夫や食べ物・サプリについて紹介します。心...
子育て

妊娠がわかった瞬間から家族への報告まで|体験リポート

「もしかして?」と気づいたきっかけ倦怠感・微熱・すさまじい眠気生理予定日の少し前から、風邪をひきかけたようなダルさ+ポカポカ微熱。そして帰宅後は夕飯そっちのけでベッドへダイブ zzz…。振り返れば、これこそが “妊娠超初期症状” でした。生...
子育て

はじめての離乳食づくりに!パパママに人気の便利グッズ8選

はじめての離乳食づくりに!パパママに人気の便利グッズ8選赤ちゃんの離乳食が始まると、「何を準備すればいいの?」と戸惑うパパママも多いと思います。私も最初はまったくわからず、不安だらけでした。でも実際に使ってみて、「これがあると本当に助かる!...
子育て

はじめての離乳食に必要なもの完全ガイド|食事の準備をやさしく解説

離乳食って、何をそろえたらいいの?「そろそろ離乳食を始めようかな…」赤ちゃんの成長を感じる、うれしいタイミングですよね。でも、いざ始めようとすると、「スプーンはどんなものを使う?」「どんなお皿がいいの?」と迷ってしまう人も多いと思います。私...
子育て

離乳食の始め方ガイド|赤ちゃんの成長に合わせた安心スタート

離乳食はいつから始めるの?赤ちゃんの離乳食、いつ始めればいいのか悩む方も多いと思います。「まだミルクだけでいいのかな?」 「5ヶ月?6ヶ月?他の子と比べて焦ってしまう…」初めての育児では、離乳食のスタート時期に迷うのはよくあることです。 私...
子育て

生後1〜2ヶ月|赤ちゃんの顔湿疹に効果があったスキンケア体験談

はじめに赤ちゃんが生後1〜2ヶ月のころ、急に顔に赤いぶつぶつが出てきて、とてもびっくりしました。赤ちゃんの肌はとても弱くて、乾燥やちょっとした刺激で荒れてしまいます。でも、初めての育児では、どうケアしていいのか分からないことばかりでした。私...
子育て

赤ちゃんの肌荒れを防ぐ!正しいスキンケアと保湿ルーティーン

赤ちゃんの肌はとてもやわらかくて、刺激に弱いです。肌のバリアがまだ未完成なので、乾燥したり、赤くなったりしやすいです。特に2歳くらいまでは、保湿をしっかりすることが大事です。【参考データ】 ・生後1か月の乳児湿疹発症率:61% ・1歳までの...
子育て

【妊娠10週から心音が聞こえた!】エンジェルサウンズはいつから使える?体験談で安心をお届け

妊娠10週目で「エンジェルサウンズ」を使い、お腹の赤ちゃんの心音を自宅で確認できました。妊娠初期は、つわりや体調の変化もあり、赤ちゃんが元気に育っているかどうかとても不安になりますよね。うちの妻も毎日そわそわしながら過ごしていました。そんな...
子育て

おしりふきウォーマーコードレスは必要?実際使って感じた5つの良さ

赤ちゃんのおしりふきを使うとき、「冷たくてびっくりして泣いてしまった…」そんな経験をしたことはありませんか?特に冬場や夜中のオムツ替えでは、冷たいシートが赤ちゃんの肌に負担をかけることもあります。そんな悩みを解決してくれるのが、Combi(...